2025年度の日本チャンピオンが決定!
8月30日に開催されたDMC JAPAN DJ CHAMPIONSHIPS 2025 FINAL supported by Technics。4つの部門で日本チャンピオンが誕生しました。ジャッジポイントと結果を発表します。
CLASSICの入賞者は以下の3名です。
1st:ヒラテマリノ(40pt)
安定感と高い音楽性が評価を受け、日本一に輝いたヒラテマリノ。昨年は2ポイント差で優勝を逃したものの、今年はその2ポイント差でDJ SORAに雪辱を果たしたことに。「Merry Christmas Mr. Lawrence」の美しいトーンプレイを聴かせてくれました。
2nd:DJ SORA(38pt)
ディフェンディングチャンピオンとして連覇に挑んだDJ SORA。今年もエネルギッシュなパフォーマンスは健在。前回王者の風格を見せつけました。
3rd:ANONYMOUS(34pt)
DMC JAPANへの最多出場記録を持つANONYMOUS。繊細でスムーズな展開と、トーンプレイを使った音楽性の高さが評価されました。
【Judge Results】
DJ KENTARO
1st:ヒラテマリノ(10pt)
2nd:DJ SORA(8pt)
3rd:MISHIMA(6pt)
DJ IZOH
1st:ヒラテマリノ(10pt)
2nd:ANONYMOUS(8pt)
3rd:DJ SORA(6pt)
DJ 諭吉
1st:ANONYMOUS(10pt)
2nd:DJ SORA(8pt)
3rd:ヒラテマリノ(6pt)
DJ Ta-Shi
1st:DJ Makoto(10pt)
2nd:DJ SORA(8pt)
3rd:ANONYMOUS(6pt)
14
1st:ANONYMOUS(10pt)
2nd:ヒラテマリノ(8pt)
3rd:DJ Makoto(6pt)
Is-k
1st:DJ Makoto(10pt)
2nd:DJ SORA(8pt)
3rd:ヒラテマリノ(6pt)
BATTLE FOR SUPREMACYの入賞者は以下の2名です。
1st : DJ NOLLI
現役日本チャンピオンのDJ NOLLIがディフェンディングとして登場。見事に2連覇を達成しました。1回戦から全てのバトルで完成度の高いルーティーンを披露し、世界大会へと駒を進めました。
2nd : DJ §arina
バトルっ気満載のパフォーマンスと、まさに「レベルアップ」したプレイで日本2位まで上り詰めました。さらなる飛躍が期待されます。
SCRACH BATTLEの入賞者は以下の3名です。
1st:DJ KEITA(24pt)
スクラッチの入る間と抜けるタイミングが素晴らしく、圧巻のセンスが光るパフォーマンスを披露しました。安定感とバランスの良い構成力が評価され日本一に。
2nd:DOMMY(20pt)
数々のバトルを制してきた存在感で準優勝を獲得。スキルフルに攻めながらもオーディエンスを眺める余裕も見せる、まさに歴戦の猛者と言えるでしょう。
3rd:DJ IsseI(18pt)
独自の躍動感とエネルギッシュなスキルが評価され3位を獲得。愛知のシーンから登場したスクラッチャーが全国で堂々と爪痕を残しました。
【Judge Results】
宮島塾長
1st:MURAKAMI(10pt)
2nd:DJ KEITA(8pt)
3rd:DJ IsseI(6pt)
4th:DJ Samu(4pt)
5th:DJ POP(2pt)
DJ YUICHI
1st:DOMMY(10pt)
2nd:DJ KEITA(8pt)
3rd:DJ IsseI(6pt)
4th:DJ POP(4pt)
5th:DJ Samu(2pt)
DJ JUNYA
1st:DOMMY(10pt)
2nd:DJ KEITA(8pt)
3rd:DJ IsseI(6pt)
4th:DJ Samu(4pt)
5th:DJ 034(2pt)
THE OPENの入賞者は以下の3名です。
1st:PACHI-YELLOW(28pt)
日本では初開催となったTHE OPENの特徴を捉えた幅広い選曲と持ち前のド派手なパフォーマンスで会場を盛り上げ初代王者へ。実力の高さを改めて証明しました。
2nd:DJ RION(26pt)
THE OPENならではのサンプラー、パッドを存分に使ったプレイと安定感を評価され準優勝を獲得。若さならではのエネルギーは目を見張るものがありました。
3rd:1an(12pt)
唯一7インチレコードだけを使用したパフォーマンスを披露。目隠しをしてのプレイ、1曲1曲オーディエンスと対話するような選曲で3位入賞を果たしました。
【Judge Results】
DJ IKU
1st:PACHI-YELLOW(10pt)
2nd:DJ RION(8pt)
3rd:DJ koharu(6pt)
DJ RINA
1st:PACHI-YELLOW(10pt)
2nd:DJ RION(8pt)
3rd:1an(6pt)
SAMATA
1st:DJ RION(10pt)
2nd:PACHI-YELLOW(8pt)
3rd:1an(6pt)
CLASSICはヒラテマリノ、BATTLE FOR SUPREMACYではDJ NOLLI、SCRATCH BATTLEはDJ KEITA、THE OPENではPACHI-YELLOWが日本を代表して10月11日と12日に、アジアで初めて東京で開催されるWORLD FINALへと挑戦します。